ユーロ/ドルは1.17ドル前半、豪ドル/円は98円前半、ドル/円147円前半。米消費者物価指数は予想通りの結果で、想定通り利下げが行われるとの見方が強まりました。また新規失業保険申請件数は予想を上ぶれで、雇用不安は強くスタグレーション懸念も。いずれにしても利下げは完全に織り込まれ、株価は強め。NYダウは上昇で46108.00ドル、ナスダックも上昇で22043.07。原油は62.37ドル、金は3673.6ドル。消費者物価指数は前月比+0.3%予想が+0.4%に。コア指数は0.3%で予想通りに。前年比は+2.9%でコアは+3.1%でともに予想通り。新規失業保険申請件数は23.5万件予想が26.3万件に。マイクロンなどの決算は好感されています。ECB理事会は2.15%に金利据え置き。ラガルドECB総裁は「経済見通しのリスク、より均衡した」「ディスインフレのプロセスはユーロ圏で終了した」と発言。ECB見通しは「インフレ2025年:2.1%(2%)、2026年1.7%(前回1.6%)、2027年1.9%(2.0%)」「GDP2025年+1.2%(+0.9%)、2026年+1.0%(+1.1%)、2027年+1.3%(+1.3%)。

 

 

株 史上最高値更新

 

日経平均は本日も上昇で44000円台後半。45000円レベルを視野に底堅い動き。米市場や円安も下支えで、総裁選も新鮮さで好感されています。本日はメジャーSQで3連休前でもあり荒れも予想されます。

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です