ユーロ/ドルは1.16ドル後半、豪ドル/円は95円後半、ドル/円146円後半。次期米FRB議長候補としてウォラーFRB理事が有力視されています。金融・中央銀行界からの評価も高く、市場は好感しています。米新規失業保険の弱さから引き続き利下げ観測も強まっています。9月に0.25%の利下げは93%程度の織り込みに。NYダウは下落で43968.64ドル、ナスダックも上昇で21242.70。原油は63.88ドル、金は3453.7ドル。米新規失業保険申請件数は予想22.2万件が22.6万件に。非農業部門労働生産性は予想を上ブレました。トランプ関税で半導体100%関税には、アップルが国内投資をおこなうなどして回避できるとして買い安心感は広がりました。トランプ大統領は401Kがオルタナティブ資産への投資を可能にする大統領令に署名。
株 ソニー決算好感
本日は3連休前でポジション調整なども想定されます。日経平均は41000円台で堅調となるか。米大統領の発言で日米関税に齟齬があると懸念されてましたが、米側が修正と対応へ。ソニー決算は好感され26年予想も上方修正。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です