ユーロ/ドルは1.16ドル半ば、豪ドル/円は95円後半、ドル/円147円前半。米要人発言で利下げ観測が高まりドルの上値は重い。米雇用統計の下方修正を受け、FRB理事などから相次ぐ利下げ推進の発言が目立っています。NYダウは上昇で44193.12ドル、ナスダックも上昇で21169.43。原油は64.35ドル、金は3433.4ドル。米マクドナルドやエアビーなどの決算は好感され、アップルの国内投資1000億ドルなどもポジティブ材料に。トランプ米大統領は「インドからの輸入品に25%追加関税賦課へ」と伝え、カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁は「おそらく近い将来に金利修正が適切となる可能性」「経済は減速しており、対処する必要」「今年、2回の利下げが依然妥当」と発言。クック連邦準備制度理事会(FRB)理事は「大幅な雇用の修正は通常、転換点となることが多い」、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁は「今後数カ月で政策を修正する必要がある可能性が強い」「関税は短期的にインフレを押し上げるが長期化しない」「FRBはインフレを2%まで戻すためまだ やるべきことがある」と述べました。
株 4万円台維持
日経平均は4万円台を維持しており、25日移動平均線をサポートに底堅い推移。米雇用統計の下方修正が米利下げ観測となり株高に寄与。円高も限定的でフォーローしています。農林中金は外債処分で7四半期ぶりに黒字転換。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です