ユーロ/ドルは1.15ドル後半、豪ドル/円は95円半ば、ドル/円147円半ば。米ISM非製造業景況指数活動が弱めで、先週末から続く雇用統計悪化のネガティブな材料が続きドルの上値は重い。米利下げ観測も高まり、年内3回の予想も織り込まれつつあります。NYダウは下落で44111.74ドル、ナスダックも下落で20916.55。原油は65.16ドル、金は3434.7ドル。米貿易収支のマイナスは減で、特に中国からの輸入減は目立ちドル買いも。ISM非製造業景況指数は予想を下振れしましたが、サービス業PMIや総合PMIは予想を上ブレしました。ファイザーやソフトウェアなど決算が好感されています。トランプ米大統領 は「次期FRB議長、ウォーシュ元FRB理事、ハセットNEC委員長は良い候補」「今週、FRB理事を巡る決定」 「医薬品関税、段階的に250%まで引き上げ」と発言。
株 原爆の日
本日は広島への原爆投下から80年で平和式典が行われています。節目でもあり、参加120カ国の地域が参加。日経平均はリスクオフの動きは強まらず、4万円台はキープか。マツダの4-6月期の赤字400億超えで、日立は白物家電事業の売却を検討。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です