ユーロ/ドルは1.15ドル前後、豪ドル/円は94円前半、ドル/円146円前半。米がイランの核施設を攻撃した事で、有事のドル買いに。またインフレ懸念で円安が進行しました。週末は米要人発言で利下げ観測も広がりましたが、中東情勢悪化でドルは反転しています。イランはホルムズ海峡封鎖も視野にしており、今後の原油価格への影響も懸念されています。NYダウは上昇で42206.82ドル、ナスダックは下落で19447.41。原油は74.93ドル、金は3385.7ドル。米フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下ぶれ。景気先行指数は予想通りの結果に。ユーロ圏消費者信頼感指数は予想を下ぶれました。ウォラーFRB理事「早くて7月にも利下げ可能」「利下げをさらに長く待つ必要はないと考える」「関税インフレの第2影響は見られない」と発言。一方、バーキン米リッチモンド連銀総裁「利下げ急ぐ必要なし」「関税によるインフレリスクを却下することはできない」と述べました。

 

株 都議選は自民敗北

 

日曜日に行われた都議選は投票率は47%で前回を上回り注目されましたが、自民は敗北し都民ファーストが第一党に。自民は参院選への危機感も。国民民主や参政党は議席を獲得しました。日経平均は底堅い動きは維持か。円安はフォローになりますが、中東情勢悪化はリスクオフの動きか。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です