ユーロ/ドルは1.12ドル後半、豪ドル/円は93円前半、ドル/円144円後半。米FOMC議事要旨で、インフレと失業のリスク対応に今後の金融政策を慎重に進めていく姿勢を示しました。タカ派的内容でもあった為ドル買い優勢となりました。一方で難しい舵取りを迫られており、リスクオフで上値重い動きも。NYダウは下落で42098.70ドル、ナスダックも下落で19100.94。原油は61.84ドル、金は3322.40ドル。米リッチモンド連銀製造業指数は予想通りの結果に。エヌビディアの決算は予想を上ぶれましたが、見通しは下ぶれに。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨は「不確実性の中で慎重なアプローチが適切」「不確実性の解消を待つ状況は整っている」との内容。FRBスタッフ報告は「景気後退の可能性は基本予想とほぼ同程度」と伝えました。欧州中央銀行(ECB)報道官は「ラガルド総裁は8年間の任期を全うする決意を固めている」と発言。

 

株 ドコモ、住信SBIネット子会社化へ

 

ドコモが住信SBI銀行を子会社化へ向け調整。通信では金融事業にも入り経済圏を作っており、その流れ。日経平均は38000円を目前に上値重い状況。前回高値レベルの攻防が続いています。トランプ大統領はハーバド大の留学生を15%にとの発言も。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です