ユーロ/ドルは1.05ドル前半、豪ドル/円は94円半ば、ドル/円は149円前後。米消費者信頼感指数の悪化でドル売り優勢となりました。またベッセント財務長官の景気は後退しているとの発言もあり、リスクオフの動きも強まっています。米利下げ観測も強まり、利回りも低下しています。NYダウは上昇で43621.16ドル。ナスダックは下落で19026.39、原油は68.93ドル、金は2918.8ドルとなりました。米消費者信頼感指数やフィラデルフィア連銀非製造業活動は予想を下振れ。リッチモンド連銀指数やS&Pコアロジック都市価格指数は予想を上ブレました。ベッセント米財務長官は「民間セクターは景気後退入り」「米10年債利回りはトランプ政策で自然に低下」と発言。イーロン・マスク氏の省力化省の影響力も懸念されています。

 

株 日経平均38000円前後の攻防

 

日経平均は38000円前後の攻防。バァフェットによる商社株買い増し期待で昨日は下支えもありましたが、円高の影響などで売り優勢の展開に。ゼレンスキー大統領の訪米などは期待されています。予算は自公維三党合意へ。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です