ユーロ/ドルは1.04ドル前半、豪ドル/円は97円半ば、ドル/円は155円半ば。トランプ関税に関する報道で為替は乱高下する場面も。関税に関して就任直後に言及は避けたものの、カナダとメキシコには2/1に25%の関税を発動するとの報があり、ドル買い優勢の場面も。ただ40%関税と伝えていた事もあり、市場は若干安心感もありました。また日銀は追加利上げを決定する方向との報道で円買い優勢に。NYダウは大幅上昇で、44025.81ドルに。ナスダックも上昇で19756.78、原油は75.89ドル、金は2759.2ドルとなりました。米経済指標は、フィラデルフィア連銀非製造業景況指数が予想を下ぶれ。決算は3Mやチャールズシュワブなどが好感されました。ネットフリックスも会員数の大幅な伸びで買われています。またオラクルやソフトバンクは提携して人口知能への投資を決定。独ZEW景気期待指数は予想を下ぶれ。
株 トランプ就任で市場は上下
トランプ大統領就任後、早速市場は上下しています。発言や思惑が交錯。関税では、カナダやメキシコ、中国にも言及。中国は10%関税との発言も。日経平均は日銀の利上げを織り込み上値は抑えられいますが、39000円台前半での動きか。トランプ大統領はWHO脱退も表明しました。
書籍好評発売中!FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です

