ユーロ/ドルは1.02ドル半ば、豪ドル/円は97円前半、ドル/円は157円前半。米雇用統計が好感され、利下げサイクル終了との見方がある一方、インフレは沈静化されるとの見方もある。トランプ政権で原油増産の動きや、ロシアとウクライナの停戦が実現すれば、原油価格下落のシナリオもあり。NYダウは上昇で42297.12ドル、ナスダックは下落19088.10、原油は78.82、金は2678.6ドル。米経済指標は、NY連銀1年インフレ期待が3%でほぼ予想通り。ロサンゼルスでの山火事はリスクオフの動きに。サリバン米大統領補佐官は「バイデン大統領退任前に、イスラエルとイスラム組織ハマスが停戦合意に達する高い可能性がある」と発言。レーン・フィンランド中銀総裁は「ECBは米国の動き関係なく、利下げ継続へ」と発言。
株 日銀副総裁発言
本日は日銀副総裁の講演が予定されており、発言が注目されます。日経平均は38000円台半ばまで下落する流れで、4万円の壁は厚い。昨年後半からのボックス相場は継続しています。本日は神田前財務官の講演も予定されています。
書籍好評発売中!FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です

