ユーロ/ドルは1.04ドル半ば、豪ドル/円は99円後半、ドル/円は154円前半。イスラエルとイラン支援のヒズボラが停戦合意との報もあり、リスクオフの動きが後退。ただ利益確定売りなどで上値も重くクロス円などは円買い優勢。米財務長官人事で好感されたドルは高値維持。米債の利回りは低下しました。NYダウは連日の最高値更新で44736.57ドル、ナスダックも上昇19054.84、原油は68.94ドル、金は2642.6ドルとなりました。米シカゴ連銀全米活動指数やダラス連銀製造業活動指数は予想を下ぶれ。米財務長官人事は投資家ベッセント氏が内定しており、強いドルや関税への支持者。独IFO企業景況感指数は予想を若干下ぶれ。IFO所長は「ドイツ経済は低迷。企業は今後数か月について再びやや懐疑的になっている」と発言。

 

株 連日のダウ史上最高値

 

昨日のNYダウは大幅高で連日の史上最高値更新となりました。米財務長官人事で投資家のベッセント氏が指名された事が好感されました。経済成長の期待が高まっています。日経平均は38500円台でスタート。兵庫県知事選で公選法違反疑惑も報じられ、斎藤知事の話題は続いています。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です