ユーロ/ドルは1.10ドル前半、豪ドル/円は94円半ば、ドル/円は142円前半。米CPIを控えレンジ内での動き。欧米での利下げ観測を織り込み、円独歩高。日銀は今月会合で政策維持、利下げ急ぐ必要性低いとの見方と報じられた事で円売りもありましたが、一巡しました。NYダウは下落で40736.96ドル、ナスダックは上昇で17025.88、原油は65.75ドル、金は2543.1ドルとなりました。米経済指標はなく材料難となりました。バーFRB副議長は銀行の資本要件を大幅に変更し、資本引上げを緩和する内容に言及。市場には安心感も。ゴールドマンのトレード収益が10%減益の可能性に。
株 TV討論会
本日はハリス副大統領とトランプ前大統領のTV討論会に。優劣でバイデン氏が大統領選挙から撤退した経緯もあり注目されますが、支持率変化は少ないか。日経平均は36000円台前半。円高が重石で、上値重い展開。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です