ユーロ/ドルは1.10ドル後半、豪ドル/円は96円前半、ドル/円は143円前半。米求人件数悪化やベージュブックの内容が嫌気されドル売り優勢。リスクオフの動きと米利下げ観測が強まりました。週末の雇用統計悪化予想も織り込み始めています。FOMCでの0.5%利下げ織り込みは43%に上昇しています。NYダウは小幅高で40974.97ドル、ナスダックは下落で17084.30、原油は69.20ドル、金は2526.0ドルとなりました。米JOLT求人件数は予想810万件が767.3万件に。前回下方修正もされました。耐久財受注改定値も若干予想を下ぶれ。製造業受注は予想を上ぶれました。ベージュブックは「9地区は経済活動が横ばい、または減速と報告」「ここ数週間の雇用は全般的に横ばいア、若干拡大」との内容。アトランタ連銀総裁は早期利下げを言及。カナダ中銀は金利引き下げで4.25%に。
株 下落続く
昨日は1600円超の下落で日経平均は36000円台となっています。窓空け急落で本日も円高の影響で下落となりそうです。25日移動平均線を下抜けとなり、チャート的にも弱い。7月の実質賃金は2か月連続でプラス。賞与などの影響もあり。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です