ユーロ/ドルは1.06ドル後半、豪ドル/円は106円後半、ドル/円は160円半ば。ドル/円は160円を突破。節目を抜けて事で次なるターゲットを模索しています。金利差からの動きで、米利下げ観測が後退した流れから、ドル独歩高の様相。年内更なる利下げの可能性があるユーロに対しても買われいます。フェデックスは決算が好感され、アマゾンは時価総額2兆ドル突破。NYダウは小幅高で39127.80ドル。原油は80.90ドル。金は2313.20ドルに。米新築住宅販売件数は予想を下ぶれ。神田財務官は「為替、過度な変動あれば適切な対応取る」「円安進行、投機によるというのが市場の多くの人の見方」「足元の動きは急激」などと発言しましたが、市場の反応は限定されました。円安けん制発言や介入は時間稼ぎに過ぎないとの見方も増え、円高に振れる動きも少なくなってきています。
株 レンジ上抜け
日経平均は39000円台後半となり、1ヵ月以上続いたレンジを上抜けつつあります。昨日は500円を超える大幅高に。レンジ上限を突破で買われ過ぎを示唆するオシレーター系もあるが、上昇トレンド入りを示唆するトレンド系指標も。海外市場の底堅さや円安の影響も。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です