ユーロ/ドルは1.07ドル前後、豪ドル/円は105円後半、ドル/円は158円後半。円安ドル高が進行しています。米財務省は日本を再び監視対象とし、貿易黒字や経常黒字を牽制。ただ為替に関しては問題視しない姿勢。マーケットは介入に動きにくいとの見方もあり円安が進んでいます。またドルもインフレが当分収まらないとの見方で高値維持。NYダウは上昇で39134.76ドル、ナスダックは下落しました。原油は82.17ドル。金は上昇で2369.0ドルに。米新規失業保険申請件数は予想を上ぶれ。住宅着工件数、建設許可件数、フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下ぶれました。ミネアポリス連銀総裁は「インフレ率2%達成は1、2年先の公算大」と発言。ドル買い要因となりました。英中銀は金利据え置き。ただ利下げに傾きつつあるとポンド売り優勢に。スイスは利下げとなりました。
株 レンジ続く
日経平均は38000円台半ばでレンジの動きが続いています。本日はNYダウの上昇や円安進行で輸出産業などの買いが期待されます。三菱UFJ銀行に金融庁が改善命令。西武池袋本店は従業員半減が報じられています。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です