ユーロ/ドルは1.08ドル後半、豪ドル/円は103円後半、ドル/円は155円半ば。ECBは予想通りの利下げで政策金利を4.25%としました。昨日のカナダに引き続きの利下げで、マーケットは世界的に利下げを織り込む動きとなっています。ただタカ派的利下げとの見方で、今後は据え置き期間が続くとの思惑で、ユーロの下げも限定的に。ダウは上昇で38886.17ドル、原油は上昇で75.55ドル、金は2390.9ドル。米新規失業保険申請件数は予想を上ブレで、利下げ観測を強めました。予想22万件が22.9万件で前回上方修正も。単位労働コスト改定値も予想を下振れ。労働生産性改定値は予想を上ブレました。ラカルド総裁は「インフレ率は来年下半期に2%に向けて低下へ」「中期の成長リスクは下方」「2024年のインフレは現行付近で推移する」「ユーロ圏の銀行は柔軟性がある」と伝えました。

 

株 本日米雇用統計

 

本日は米雇用統計が注目されます。昨日は日銀審議委員の発言などで円安をフォローしましたが、ECBの利下げなどで円買い圧力あり。日経平均は38000円台後半。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です