ユーロ/ドルは1.08ドル後半、豪ドル/円は103円前半、ドル/円は154円前半。米CPIが若干予想を下ぶれ。他小売売上高も予想を下ぶれた為、利下げ観測が強まりました。9月と12月に利下げが行われるとの見方が織り込みとなっています。ドルは対円でも対ユーロでも下落となっています。これを受けNYダウは上昇で39908.00ドルで史上最高値更新、ナスダックも史上最高値を更新しました。原油も上昇で78.63ドル、金は2394.9ドル。米消費者物価指数は前年比+3.4%で予想通りでしたが、前月よりも弱い。前月比は+0.3%で予想を下ぶれました。コア指数も前月より弱くインフレ鈍化に。小売り売上高、NY連銀製造業景気指数、NAHB住宅市場指数なども予想を下ぶれしました。ユーロ圏鉱工業生産は予想を上ぶれ。ユーロ圏GDP改定値は予想通りとなりました。
株 米株史上最高値
日経平均は米株の流れを受け堅調か。39000円も視野だが、円高の影響もあり上値は限定的か。インバウンド需要は2か月連続で300万人超え。決算はソニーグループなど好感されました。電機大手も軒並み過去最高益。自動車や銀行大手も最高益が多く決算は良好。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です