ユーロ/ドルは1.06ドル前半、豪ドル/円は99円前半、ドル/円は154円半ば。米インフレで高金利長期化の見方でドルは高値維持。円やユーロに対して強く独歩高に。日本の利上げ観測は弱く、EUの利下げは米より早いとの見方。IMFは24年の世界経済成長見通しを3.2%へ上方修正。米も+2.7%で上方修正しました。NYダウは上昇で37798.97ドル、原油は下落で85.36ドル、金は2407.8ドル。米住宅着工件数は予想を下ぶれ。建設許可件数や設備稼働率も予想を下ぶれました。鉱工業生産は予想通りの結果に。パウエルFRB議長は「米国経済はかなり強い」「最近のデータを受け、利下げに向けたインフレ確認には一段と時間がかかる可能性が強い」とし、ジェファーソンFRB副議長は「インフレ長期化なら高金利の維持も長期化」とコメント。リッチモンド連銀総裁は「利下げの判断に時間をかけることが賢明」としました。一方、ラガルドECB総裁は「もし、主要なショックがなければ利下げに向かっている」としました。
株 23年度貿易収支赤字減
23年度の日本の貿易赤字は減少に転じました。22年度は20超超えとなりましたが、23年度は6兆弱に。輸出は自動車などが伸び、輸入は減っています。24年3月は貿易収支は黒字で予想を上ぶれました。日経平均は下落で38200円台で推移。米高金利維持を固める発言が多く、株価は軟調。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です