ユーロ/ドルは1.06ドル前半、豪ドル/円は99円前半、ドル/円は154円前半。米小売売上高が好感され、利下げ観測は後退しました。中東情勢の地政学的リスクも引き続き意識され、有事のドル買い優勢。ただイランの攻撃は一旦終了が示唆され、イスラエルの影響も最小限に抑制されており、市場の動きも一巡。NYダウは下落で37735.11ドル、原油は85.41ドル、金は2383.0ドル。米小売売上高は予想+0.4%が+0.7%の結果に。NAHB住宅市場指数は51で予想通り。NY連銀製造業景気指数は予想を下ぶれました。ウィリアムズNY連銀総裁は「最近のインフレデータが転換点になるとは見ていない」「年内に利下げを開始する可能性が強い」と言及。ゴールドマンサックスは決算が好感されましたが、テスラは従業員10%削減する計画を発表。

 

株 膠着続く

 

日経平均は38000円台後半か。円安はフォローとなりますが、米株安や中東情勢は懸念。為替も介入警戒感があり、安心感はない。トレンドとしては下値探るような流れ。本日は中国経済指標など多め。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です