ユーロ/ドルは1.07ドル前半、豪ドル/円は100円前半、ドル/円は153円前半。ECB理事会では金利を4.5%に据え置きとし、予想通りの結果に。米と異なり欧州では6月利下げが織り込まれており、ユーロの上値は抑えられ、ユーロ/ドルは1.07ドル台で下落。米要人発言や経済指標で、米利下げ観測は後退しドル独歩高。NYダウは小幅安で38459.08ドル、原油も下落で85.02ドル、金は2372.7ドル。米生産者物価指数は予想+0.3%が+0.2%に。コア指数や前年比もまちまちでほぼ想定内の結果。新規失業保険申請件数は減で好感されました。米ボストン連銀総裁は「インフレが2%の回復する道のりは平たんではない」ウィリアムズNY連銀総裁は「短期の政策修正の必要なし」リッチモンド連銀総裁は「インフレが鈍化するかどうか、見るために時間をかけることが賢明」などと発言。ラガルドECB総裁は「最近のデータ、賃金上昇の一段の緩和を示唆」と発言。

 

株 円安で高値維持

 

日経平均は円安の影響もあり底堅い動きに。岸田首相の米議会での演説が好感触で、関係強化なども好感されています。日経平均は39000円台半ばで推移。本日はSQとなっています。ファーストリテーリングは中間期で利益が過去最高。年間で売上収益3兆超えを見込む。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です