ユーロ/ドルは1.07ドル後半、豪ドル/円は98円後半、ドル/円は151円半ば。週末の金曜は欧米市場がグッドフライデーで休場となり小動きでした。本日は3連休明けとなり、月初となる事から益出しなどの動きも想定されるが、材料待ちか。米ではISM製造業景況指数が控えています。週末は雇用統計もあり注目されます。NYダウなどは休場。39807.37ドル、原油は83.17ドル。金は2238.4ドル。米コアPCE価格指数は予想通りの結果。個人所得は予想下ぶれで個人消費支出は予想を上ぶれ。米指標はまちまちの結果に。パウエルFRB議長は「インフレが下がらなければ金利維持はあり得る」「経済は強い、利上げを急ぐ必要はない」としました。
株 日銀短観
発表された日銀短観は製造業景況観DIは四半期ぶりに悪化。ただほぼ全体的には予想通りで、設備投資は予想より大幅に減となりました。楽天Gは金融を楽天銀行中心に再編。小林製薬のサプリ健康被害など話題。40000円台前半の動きか。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です