ユーロ/ドルは1.08ドル前半、豪ドル/円は99円前後、ドル/円は151円前半。日銀の介入警戒感があり、ドル/円は膠着状態。神田財務官の円安けん制発言が上値を抑えています。中銀の金融政策決定会合が一通り終え、材料出尽くしから買い安心感もあります。NYダウは下落で39313.64ドル、原油は中東情勢を懸念で上昇し81.95ドル。産油国ロシアへのウクライナの攻撃やモスクワテロ活動など材料視されています。また、国連安保理は「パレスチナ自治区ガザで即時戦闘休止求める決議案採択、米棄権」と伝え、原油価格高止まりが続いています。金は2198.2ドル。米新築住宅販売やダラス連銀製造業活動指数は予想を下ぶれ。クックFRB理事は「ディスインフレは予想通り平坦ではなく、不均衡」「利下げを過剰に遅らせることは不必要に経済を損なう可能性」としました。シカゴ連銀総裁は「24年3回の利下げは自分の考えに一致」アトランタ連銀総裁は「早すぎる利下げは、一段の混乱になる可能性も」としました。

 

株 鈴木財務相けん制発言

 

朝方は鈴木財務相が円安けん制発言を行いました。「行き過ぎた動きにはあらゆる手段で対処」などとしました。日経平均は小幅安スタートで40300円台に。昨日は安値引けで、警戒感もある。ただ原油など高止まりで、欧米のインフレ警戒感は続き、景気も底堅さがある。円安も維持され日経平均は底堅い動きか。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です