ユーロ/ドルは1.09ドル前半、豪ドル/円は99円半ば、ドル/円は150円後半。米FOMCは予想通り金利据え置きとし、年内の利下げ回数は3回で、0.75%の利下げを織り込む内容となりました。米金融当局者のドットプロットが示しました。パウエル議長が会見で、年内利下げの可能性を再表明した為ドル売り優勢となりました。NYダウは上昇で39512.13ドル、原油は下落し81.68ドル、金は2182.4ドル。米FOMCは「インフレはかなり緩和したが依然、高い」「利下げには、インフレを巡り一段の確信を持つ」と伝えしました。パウエル議長は「インフレはかなり緩和したが依然、高過ぎる」「成長見通しの上方修正は、労働市場の供給データが要因」「年内のいつかに利下げを開始することが適切」としました。ラガルド総裁は「初回利下げ後の追加引き下げは事前には約束できない」などとしました。
株 最高値視野
日経平均は40000円台前半で推移し、高値更新が視野に。米FOMCは金利据え置きで、想定内であった事を受け、材料出尽くしでNYダウなど上昇。円安も維持されており、プラスが想定されます。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です