ユーロ/ドルは1.08ドル半ば、豪ドル/円は97円後半、ドル/円は150円半ば。今週は米雇用統計やECB理事会を控え思惑交錯か。英春季財政報告では減税を発表でインフレを押し上げる可能性でポンド買いに。米アップルに欧州連合が制裁金を発表。テスラは中国出荷台数が1年ぶりの低水準に落ち込みました。エヌビディアは時価総額がサウジアラムコを抜き世界3位。NYダウは下落で38989.83ドル、原油はOPECプラス減産発表で上昇し78.74ドル、金は最高値で2126.3ドル、ビットコインは65000ドル突破。

米経済指標はなし。アトランタ連銀総裁は「年内2回の利下げを予想、7-9月期に利下げを開始後、経済への影響を見直し、連続の利下げではない可能性も」「高金利を過剰に長く維持するリスク」「利下げが抑制されていた活況を解き放ち、需要やインフレのきっかけとなる可能性も」としました。米最高裁はトランプ前大統領の大統領選出馬を認めました。

 

株 東京消費者物価2%超え

 

東京の消費者物価が2.5%となり予想を上ぶれ。日銀の利上げを後押しする発表に。日経平均は4万超えとなりましたが、本日は利益確定売りも想定されます。押し目待ちに押し目なしで上昇してきており、下値では買いが入る状況か。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です