ユーロ/ドルは1.07ドル後半、豪ドル/円は97円後半、ドル/円は150円前半。ドル/円は利益確定売りや介入警戒感で一時150円割れに。また小売売上高が弱含みとなり、利下げ観測が強まりました。6月利下げ織り込みは83%に。日本のGDP速報値が2四半期マイナス成長となり、日銀の緩和姿勢継続との見方で円売りで150円前後で下支えも。NYダウは上昇で38773.12ドル、原油も中東の停戦期待後退で上昇し78.03ドル、金は2014.9ドル。米経済指標は新規失業保険申請件数は予想を下ぶれ。フィラデルフィア連銀指数、NY連銀製造業景気指数、NAHB住宅市場指数などは良好な結果に。小売売上高は予想を下ぶれで、設備稼働率、鉱工業生産も弱含みとなりました。ブレイナードNEC委員長は「米国経済はかなり良好」とコメント。EA委員会経済予測は「ユーロ圏GDP、24年+0.8%」などで下方修正。インフレ率も下方修正となりました。
株 史上最高値視野
日経平均は38800円台でバブル最高値38957円超えが視野に。米市場も好調で円安も維持しており、フォローとなって時間の問題となっています。昨日は決算を受け楽天Gはストップ高、ソニーGは大幅下落となりました。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です