ユーロ/ドルは1.07ドル前半、豪ドル/円は97円前半、ドル/円は150円後半。注目の米消費者物価指数は予想を上ぶれし、利下げ観測は低下。ドル/円は上昇し150円超えとなりました。神田財務官は価格基準は設けていないとし、高値圏で推移しています。これを受け株は下落し、決算も医薬品メーカーのバイオジェン、ホテルチェーンマリオットなど弱含み。NYダウは下落で38272.75ドル、原油は上昇で77.87ドル、金は2007.2ドル。米消費者物価指数は前年比予想+2.9%が+3.1%に。コア指数は予想+3.7%が+3.9%となりました。前月比も上回りドルが強含む要因に。3月の利下げ織り込みはゼロとなっています。ブレイナードNEC委員長は「実質賃金が上昇しており、インフレの上昇を相殺」「日常品店での利下げが必要」とコメント。独ZEW景気期待指数は予想を上ぶれ。英雇用統計も好感されています。

 

株 38000円目前

 

日経平均は38000円目前となり、史上最高値38915.87円が視野に。昨夜はNYダウが下落となりましたが、円安となっており底堅い動きも予想されます。神田財務官は今朝円安けん制発言をしており、思惑交錯で乱高下する展開か。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です