ユーロ/ドルは1.08ドル後半、豪ドル/円は96円後半、ドル/円は147円前半。米要人発言で利下げ観測が後退しました。ウォーラー理事が年内の利下げが可能だが迅速な利下げは必要ないとの慎重な発言をした為、ドル買いが進行しました。対ユーロや円でドル高となっています。NYダウは下落で37361.12ドル、原油は72.40ドル、金は2030.2ドル。NY連銀製造業景気指数は予想を大幅に下回りました。IMFの副専務理事は「急激な利下げに対する市場期待はやや時期尚早」「インフレとの闘いはまだ終了していない」としウォーラー理事は「以前ほど迅速に利下げしたり、急いだりする理由ない」などと利下げをブレーキする発言。3月の利下げ織り込みは66%に。欧州でも同様の発言が目立ちユーロ買いも。独ZEW景気期待指数は好感されました。

 

株 36000円節目

 

日経平均は36000円前後の攻防。本日は円安の影響もありプラス推移。中国が1390億ドルの特別債券による追加刺激策を検討との報も追い風か。ただ中台関係悪化は要注意で、また韓国と朝鮮の関係悪化でアジアの地政学的リスクはある。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です