ユーロ/ドルは1.09ドル後半、豪ドル/円は97円前半、ドル/円は143円後半。日銀金融政策決定会合は現状維持を発表。フォワードガイダンスなどでも今後の引き締めが示唆されず、ドル/円は上昇となりました。日銀植田総裁のチャレンジング発言もタカ派的意味合いを否定。ただ米利下げ観測も強く、上値も限定されました。NYダウは上昇で最高値更新の37557.92ドル。原油も紅海でのイエメンのフーシ派による攻撃でタンカー航行不安で上昇73.44ドル。金は2052.10ドル。米住宅着工件数は予想を上ぶれ。建設許可件数は若干予想を下ぶれました。リッチモンド連銀総裁は「インフレがうまく鈍化するとみなすなら、我々は当然、適切に対応するだろう」アトランタ連銀総裁は「来年早期に利下げする緊急性は想定していない」と発言。ユーロ圏消費者物価指数改定値は+2.4%で予想通り。
株 NYダウ最高値更新中
NYダウが年末にかけ最高値を更新しており、米利下げ観測が影響しています。ただフーシ派の船舶攻撃が紅海の航行不安となり原油高となっていることからインフレも懸念。日銀は緩和維持を決定でドル高円安に動いた事で、日経平均はフォローとなりました。ダウ上昇も下支えに。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です