ユーロ/ドルは1.07ドル後半、豪ドル/円は95円半ば、ドル/円は145円半ば。注目された消費者物価指数は予想通りの結果となりましたが、前月比はプラスで予想を上ぶれし、若干ドル買いに傾きました。ただ上値も限定されFOMCを控え様子見に。NYダウは上昇で今年最高値更新し362577.94ドル。原油は下落で68.61ドル。金は1993.2ドル。米消費者物価指数は予想通りの+3.1%で前月比は+0.1%となり予想を若干上ぶれ。コア指数は前年比、前月比共に予想通りの結果。米財政収支は予想より下ぶれしましたが、-3140億ドル。イエレン財務長官は「米国はソフトランディングの軌道にある」と発言。独ZEW景気期待指数は予想を上ぶれ。
株 日銀短観予想上ぶれ
日銀短観は製造業、非製造業ともにプラスで予想も上ぶれ。製造業は3期連続、非製造業は7期連続の改善となりました。ただ見通しは悪化。日経平均は32000円台後半。政治の裏金問題なども材料視か。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です