ユーロ/ドルは1.09ドル後半、豪ドル/円は97円前半、ドル/円は147円前半。米GDP改定値は速報値が上方修正され、予想も上ぶれました。ただベージュブックは景気減速を示す内容で、ドルの上値は抑えられ、リスクオフの動きも。金利市場で来年3月利下げ織り込みは50%程度、来年5月の利下げ織り込みは80%に達しています。NYダウは小幅上昇で35475.83ドル、原油も上昇で77.86ドル。金は2067.1ドルに。米GDP改定値は予想+5.0%が+5.2%に。個人消費改定値は予想+4.0%が+3.6%となりました。ベージュブックでは「経済活動は前回の報告以降に減速。6地区は経済の小幅減速を報告」「賃金の伸びは緩慢から緩やか」などの内容に。リッチモンド連銀総裁は「追加利上げの選択肢を除外しない」などと言及。ユーロ圏景況感指数は予想を上ぶれました。
株 高値膠着
日経平均は33000円台前半での膠着が続きます。ただレンジ下限レベルで、33000円割れも視野。米景気減速も嫌気され、円高も
重石に。オスプレイ墜落など話題。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です