ユーロ/ドルは1.10ドル前後、豪ドル/円は97円後半、ドル/円は147円前後。米要人発言でハト派的内容を受け、ドル安が進行。来月の金利据え置き予想は98%の確率で織り込まれ、来年5月までの利上げ予想は65%程度織り込みとなりました。一方、経済指標は底堅く、ハマスが人質解放を行い中東情勢も落ち着き、NYダウは小幅上昇で35416.98ドル、原油もOPECプラスで追加減産の噂もあり、上昇で76.41ドル。米リッチモンド連銀製造業指数は予想を下ぶれ。消費者信頼感指数、S&Pコアロジック価格指数、FHFA住宅価格指数は予想を上ぶれしました。ウォーラーFRB理事は「ディスインフレが続けば利下げ開始が可能に」などと発言。他高官はタカ派姿勢を維持しています。

 

株 円高株安へ

 

ドル/円は146円台に突入で日経平均も輸出関連株下落か。日経平均は33000円台前半での推移となりそうです。日生が介護大手

のニチイを買収、バフエットの右腕であるチャーリーマンガー副会長が99歳で死去などの報も。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です