ユーロ/ドルは1.06ドル後半、豪ドル/円は96円前半、ドル/円は151円半ば。ドル/円は151円台で推移しており、昨年の高値を更新も視野に。ドル売り介入警戒感はあり、膠着も続いています。米要人発言ではパウエルFRB議長を踏襲するようなタカ派姿勢が多く、経済指標もインフレ率ば強めに。一方、ムーディーズは米格付けをAAAに据え置いたが見通しはネガティブ。また債務問題で政府機関閉鎖の可能性も浮上。NYダウは上昇で34283.10ドルで、原油も上昇で77.17ドルに。米ミシガン大消費者信頼感指数は若干下ぶれ。ミシガン大1年期待インフレ率は4.4%で予想を上ブレ、5-10年期待インフレ率も3.2%で予想を上ブレました。アトランタ連銀総裁は「インフレを巡り、まだやるべき事がある」他にサンフランシスコ連銀総裁は「勝利宣言には時期尚早、しかし政策は良好な位置にある」としました。

 

株 高値維持か

 

日経平均は32000円台半ばで底堅い動きとなりそうです。円安がフォローに。決算では資生堂や東京エレクトロンなど中国への影響を受ける企業は弱く、マクドナルドや住友不動産など内需系は好感されています。菅前首相はライドシェアに関して肯定的発言。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です