ユーロ/ドルは1.06ドル半ば、豪ドル/円は96円前半、ドル/円は151円前半。IMF会合でパウエルFRB議長はタカ派姿勢を示し、引き締め観測でドル買い優勢に。一方、仏中銀総裁は「ECBの利上げ、新たな物価ショックなければ終了」と発言し、金融政策の姿勢の違いからドル買いユーロ売りに。NYダウは下落で33891.94ドルで、原油は上昇で75.74ドルに。米新規失業保険申請件数は若干上ぶれ。パウエルFRB議長は「2%目標の達成は長い道のり」「インフレ2%達成への道のりを確信できない」「FRBは適切であれば追加引き締めも躊躇しない」などと発言。他にリッチモンド連銀総裁は「利上げの影響、完全には波及していない」、アトランタ連銀総裁は「FRBはインフレが2%に戻ることを確信するまで引き締め策を維持する」、ボウマンFRB理事は「追加利上げが必要になると予想」などタカ派発言が多かった。
株 植田総裁発言
米FRB議長はタカ派姿勢の発言となりましたが、日銀植田総裁は「正常化に向けたプロセスの着手は時期尚早」などとし、緩和姿勢でハト派的発言に。日経平均は32000円台半ば。中間決算でソフトバンクは1.4兆円、楽天は2000億円の赤字。日本の経常収支は半期で大幅黒字となりました。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です