ユーロ/ドルは1.06ドル後半、豪ドル/円は94円後半、ドル/円は149円後半。引き続き中東情勢が注目されており、地政学的リスクの高まりで米債などに資金流入。またビットコインやスイスフランも上昇しています。ユーロ圏消費者信頼感指数速報値は予想を上ぶれでユーロも買われています。NYダウは下落で32936.41ドルで、原油も下落で85.49ドルに。米シカゴ連銀全米活動指数は予想を上ぶれ。米国がイスラエルに対し地上戦を遅らせるように要請している事やハマスが人質2人を解放との報は好感されました。エヌビディアは半導体設計に着手で上昇。鉄鋼メーカーなども決算が好感されました。
株 日本GDP順位転落
2023年の日本の名目GDPの順位が4位となるとIMFは発表。ドイツが3位浮上となります。円安の影響が大きい。日経平均は31000円前後で、海外市場が軟調で影響を受けています。経済対策として所得減税などが議論されています。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です