ユーロ/ドルは1.10ドル前後、豪ドル/円は95円半ば、ドル/円は142円前半。8月に入り、夏枯れ相場といわれ株安円高も想定されますが、今週は米指標も多く結果次第の動きか。米決算や指標から楽観的見方も多く、ドル買い優勢となりました。NYダウは上昇で35559.53ドル、原油もプラスで81.80ドル。原油高騰は円安の動きを強めています。米シカゴ購買部協会景気指数は若干弱含みでダラス連銀製造業指数は好感されました。銀行は融資基準を厳格化し需要は弱いとFRBは伝えています。シェブロンの決算は良好。ユーロ圏GDP速報値と消費者物価指数は若干予想を上ぶれ。今週の英中銀の利上げ予想幅は0.5%か0.25%。

 

株 33000円台回復

 

日経平均は33000円台回復。レンジ内の上限に近づいており、上値では抵抗も。5日、25日移動平均線はゴールデンクロスに。米市場の堅調さと円安が下支えとなっています。本日はトヨタの決算発表。日米共に、今後は決算発表が注目されます。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です