ユーロ/ドルは1.10ドル後半、豪ドル/円は95円前半、ドル/円は141円半ば。日米欧の明日からの金融政策発表を控え様子見ムード。日本以外は利上げが想定されていますが、その後のアナウンスで次回以降の金融政策の見方がも織り込まれ注目されます。日銀もYCC微調整を行うとの見方もあり、注視されます。NYダウは上昇で352411.24ドル、原油もプラスで78.74ドル。米経済の底堅さからドルも下支えされています。シカゴ連銀全米活動指数は予想を下ぶれで、米製造業PMIは予想を上ぶれました。サービス業・総合PMIは予想を下ぶれ。シェブロンなどの決算は良好。英製造業PMI・総合・サービス業は予想を下ぶれました。日銀は持続的・安定的な2%実現展望できる見通しにならないと認識。中国共産党は経済は新たな困難に直面と伝えています。

 

株 高値圏でレンジ

 

日経平均は32000円台後半で高値圏でレンジの動き。円安や米市場も良好でフォローに。日銀の金融政策変更との織り込みもありましたが、今週は後退しつつあり株が買われています。原油上昇でインフレ懸念は強まっており、注意は必要か。

 

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です