ユーロ/ドルは1.11ドル前半、豪ドル/円は94円後半、ドル/円は140円前半。米新規失業保険申請件数は予想を下ぶれし、雇用の堅調さを示しました。利上げ継続が織り込まれドル買い優勢に。テスラやネットフリックスの利益減や売上減でハイテク株は軟調となりましたが、IBMやアメリカン航空の決算は好感されました。NYダウは上昇で35225.18ドル、原油は変わらずで75.35ドル。米新規失業保険申請件数は予想24万人が22.8万人に。フィラデルファイ連銀製造業景況指数、景気先行指数、中古住宅販売件数は予想を下ぶれ。ユーロ圏消費者信頼感指数は予想を若干上ぶれました。トルコは金利を2.5ポイント引き上げ17.5%に。南アは8.25%に据え置き。
株 貿易収支黒字
日本の6月の貿易収支が23か月ぶりに黒字となりました。輸出増が続き、原油の輸入減が影響。日経平均は32500円前後か。昨日はテスラやネットフリックスの決算が振るわず、日本の株価にも影響。本日は反発か。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です