ユーロ/ドルは1.12ドル前後、豪ドル/円は94円半ば、ドル/円は139円後半。英インフレ鈍化でポンド売り優勢となりました。英消費者物価指数が弱含みで、8月BOEで0.5%から0.25%へ利上げ織り込みが後退しました。ユーロ消費者物価指数改定値は+5.5%で予想通りの結果に。NYダウは上昇で35061.21ドル、原油は下落で75.35ドル。米住宅着工件数や建設許可件数は予想を下ぶれ。金融の決算は好感されています。ゴールドマンサックスは減益となりましたが、想定通り。ネットフリックス、テスラ、ユナイテッドは1株利益が予想を上ぶれ。ネットフリックスは売上は予想を下回りました。
株 33000円が抵抗
日経平均は32000円台後半で推移。底堅い動きをみせるが、33000円が抵抗なりレンジの動き。ネットフリックスの下落が上値を重くするか。植田総裁の発言から日銀の政策修正もないとの見方に。日産はテスラの充電規格を採用へ。6月の訪日客は200万人超で2020年1月以来。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です