ユーロ/ドルは1.08ドル後半、豪ドル/円は95円後半、ドル/円は144円後半。米新規失業保険やGDP確定値などが好感され、ドル/円は底堅く推移し145円目前まで上昇。ユーロ/ドルは1.09台割れとなりました。パウエルFRB議長は年末までに金利を2回、またはそれ以上引き上げることが適切になるだろうと言及し、タカ派姿勢を示しました。NYダウは上昇で34122.42ドルで原油も上昇で69.86ドル。米新規失業保険申請件数は予想を下ぶれ。1-3月期のGDP確定値は+1.4%予想が+2.0%の結果に。他にも個人消費価格指数、GDP価格指数確定値など好感されました。中古住宅販売成約は予想を下ぶれ。米対象銀行はストレステストを通過。独消費者物価は予想を若干上ぶれ。

 

株 日本失業率2.6%

 

日本の失業率など発表され、全般的に想定内の結果。東京のCPIは予想ほど高くなく、金融政策変更の期待は後退。本日月末で調整なども予想されますが、海外市場の上昇で総じて堅調な動きか。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です