ユーロ/ドルは1.07ドル半ば、豪ドル/円は93円後半、ドル/円は139円前半。今週に注目イベントの米FOMCがあり、先週末はレンジ内での動き。米経済指標の発表もなく、材料難で小動きとなり、ポジション調整中心に。スイス中銀が利上げを示唆した事でスイスは買い優勢。中国の生産者物価や消費者物価は予想より低く、景気減速を懸念。NYダウは小幅上昇で33,876.78ドル、原油は70.17ドルでマイナス。カナダ失業率は予想5.1%が5.2%に。カナダ雇用者数も減となり、ガナダ売りに。他は目立った材料がない中、終始膠着となりました。UBSはスイス政府が最大90億スイスフランの損失引き受け最終契約締結。

 

株 訪日2000万ペース

 

訪日客が2000万人ペースとなり、2015年を超える数字となっています。インバウンド需要回復で日経平均の下支えか。先週末は32000円台前半で大幅上昇となりました。SQを通過し、今週は中銀の会合が注目されます。欧州は利上げか。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です