ユーロ/ドルは1.07ドル前半、豪ドル/円は89円後半、ドル/円は134円前半。米消費者物価指数は予想通りの結果となり、来週の利上げ観測が強まりました。シリコンバレー銀行などの破綻で利上げ見送り気運は高まり、40%以上織り込まれましたが、20%台に低下。0.25%の利上げが確実視されています。NYダウは反発し大幅上昇で原油は下落。米CPIは前月比+6.0%予想は+6.0%に。コア指数も+5.5%が+5.5%で予想通りの結果。前月比でコア指数は若干予想を上ぶれで+0.5%となりました。露軍機と米無人機が黒海上空で激突し、地政学的リスクは強まっています。クロス円などは金融不安が落ち着き反発。
株 27000円台維持
日経平均は27000円台は維持しそうです。昨日は610円安となりましたが、米の落ち着きで反発か。米CPIは予想通りで利上げ観測が再浮上。円安もフォローか。一方、米IT大手メタは1万の人員削減を発表、景気減速へ。チャ-ト上では27000円台前半はもみ合ったレベルでサポートに。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です