ユーロ/ドルは0.99ドル半ば、豪ドル/円は94円半ば、ドル/円は147円後半。米企業決算など好感されドルは高値維持。また米FOMCを控え動きは限定されています。日銀の緩和姿勢維持は円安でドルを下支え。ただ米利上げはピークとの見方も強まっており、上値も限定されています。豪やカナダや欧州ではハト派的に傾斜しているとの見方。NYダウは大幅上昇で、原油はマイナス。米コアPEC価格指数やミシガン大消費者信頼感指数の数値は強めと判断されました。中古住宅販売は弱含み。個人消費や所得は想定内。決算はアップル、エクソンモービル、シェブロン、インテルなど好感されました。独消費者物価は予想以上で10.4%に。

 

株 米FOMCや雇用統計

 

今週は米FOMCや雇用統計を控え海外の動きに注目。先週の日銀金融政策決定会合では大規模緩和維持で、黒田総裁もハト派的声明。米市場は株価が大幅高で日経平均も27500円台超えか。ただテクニカル的には抵抗ラインも。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です