ユーロ/ドルは0.97ドル後半、豪ドル/円は92円後半、ドル/円は147円前半。ドル/円は147円台となり、32年ぶりの高値に。米消費者物価指数は予想を若干上回りドル買いが加速しました。11月の0.75%利上げも織り込まれ、ドルは底堅い動き。NYダウは大幅下落後に急反発でプラスで終了。インフレピークとの見方もあり。原油は減産予想でプラス。米CPIは前年比予想+8.1%が+8.2%に。コア指数は予想+6.5%が+6.6%に。新規失業保険申請件数は予想を若干上ぶれ。英は大型減税政策転換の可能性で債券が買われポンドも下支え。ユーロの利上げ織り込みでユーロも下支えされました。
株 CPIで乱高下
NYダウはCPIの結果を受け乱高下しました。CPIが予想を上ぶれし下落しましたが、その後は織り込みや過度な警戒感が薄れ値を戻しました。日経平均は27000円前後か。北朝鮮のミサイルが再度EEZ圏外に落下しました。ファーストリテーリングは最高益。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です