ユーロ/ドルは1.00ドル後半、豪ドル/円は94円前後、ドル/円は136円前後。米FOMC議事要旨の内容を受け、要人発言でタカ派的姿勢も目立ちました。9月利上げが+0.75%の利上げ期待が高まりました。また経済指標や決算も好感されドル買いやリスクオンの動きも。NYダウは小幅高で原油もプラス。米フィラデルフィア連銀指数、景気先行指数は予想を上ぶれ。新規失業保険申請件数も予想を下ぶれし好感されました。中古住宅販売は若干弱含みに。米シスコシステムズなどの決算も好感されています。ユーロ圏消費者物価指数は+8.9%で高水準だが想定内の結果。トルコ中銀は予想外の利下げ。

 

株 CPIコア+2.4%

 

日経平均は29000円前後が持続。高値警戒から利益確定売りに押されいます。本日も金曜日で週末のポジション調整も多い。ただ円安が下支えとなるか。日本の消費者物価コア指数は前年同月比+2.4%で消費増税の影響を除けば2008年8月以来。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です