ユーロ/ドルは1.00ドル前半、豪ドル/円は93円後半、ドル/円は139円前後。ドル/円は139円台に。消費者物価指数が高水準でアジア時間でもドル買いが続きました。日本の緩和姿勢との格差が要因。ユーロも対ドルで再度パリティ割れ。NYダウは下落で原油も需要鈍化懸念でマイナス。米生産者物価指数も+10.7%予想が+11.3%に。新規失業保険申請件数は予想上ぶれ。FRB理事や連銀総裁発言で次回利上げは0.75%支持。1%利上げ織り込みは後退しました。欧州では伊ドラギ首相が大統領に辞表提出。政局不安でユーロの上値を抑えました。

 

株 円安で上方修正

 

円安の動きでインフレ懸念もあるが、ファーストリテーリングなどは利益を上方修正。恩恵を受ける輸出産業も多い。ただ日経平均は26000円台半ばで小幅レンジ。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です