ユーロ/ドルは1.00ドル前半、豪ドル/円は92円後半、ドル/円は137円半ば。米消費者物価指数は41年ぶりの高水準に。前年同月比8.8%予想が9.1%の結果となりました。コア指数も予想を上ぶれで、今月1.0%の利上げを織り込む動きも。ドル買い優勢で、ユーロは対ドルで一時パリティ割れ。NYダウは下落で原油はプラス。米ベージュブブックもインフレ加速を示しているが、経済は底堅く先行きは原油高の落ち着きなどでインフレも沈静化する見方も。G20財務相・中央銀行総裁会議は明日からバリで行われ

るが、共同声明など難航か。ECB要人は為替への言及も。カナダは1.0%利上げし2.5%に。

 

株 物価高続く

 

米消費者物価が予想を上ぶれで、日本での物価高も想定されています。日経平均は26000円台半ば。円安は進行しており、日銀の動向も注視か。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です