ユーロ/ドルは1.08ドル前半、豪ドル/円は93円半ば、ドル/円は126円前半。ECBは金利据え置きとし、ラガルド総裁の発言もタカ派的とはならず。ユーロ売り優勢となりました。量的緩和縮小から利上げは急がないとし、米との違いを強調。経済への慎重姿勢もみられました。一方、米はウィリアムズNY連銀総裁が50ベーシスの利上げ可能性に言及。ドル買い優勢となりました。NYダウは下落で原油はプラス。米消費者物価指数や小売売上高は若干弱含み。輸入物価指数やミシガン大消費者信頼感指数は好感されました。欧州連合はロシア産石油の禁輸を検討。トルコ中銀は政策金利を14%に据え置き。ロシア巡洋艦「モスクワ」がウクライナのミサイル攻撃で沈没との報。

 

株 27000円前後の攻防

 

昨日の日経平均はプラス推移となりましたが、本日の海外市場は下落しており、27000円割れで推移か。米債利回りは2.8%に達し、ドル高円安は下支え。ECBは金利据え置きとしましたが、夏までには量的緩和終了か。

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です