ユーロ/ドルは1.10ドル半ば、豪ドル/円は91円後半、ドル/円は122円後半。米雇用統計はまずまずの結果でしたが、利上げ期待からドル買い優勢。失業率はパンデミック前の水準を取り戻しており、リスクオンの動きにもつながりました。NYダウは上昇。原油は米が史上最大規模の石油備蓄放出計画を発表し下落となりました。米非農業部門雇用者数は予想を若干下ぶれとなりましたが、前回上方修正。失業率や平均時給は好感されています。ISM製造業景況指数は若干弱含み。長短金利逆転で景気減速懸念も。製造業PMIや建設支出はまちまち。ユーロ圏消費者物価指数は予想を上ぶれ。独と英の製造業PMI改定値は若干弱め。

 

株 新市場区分

 

本日からプライム、スタンダード、グロースに市場は区分されご祝儀で底堅い動きか。海外では米雇用統計が好感され下支え。28000円前後の攻防か。岸田政権の支持率は60%前後で発足時から変わらず。

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です