ユーロ/ドルは1.14ドル前半、豪ドル/円は82円半ば、ドル/円は115円半ば。米長期金利の10年債利回りが1.95%台に。利上げ期待でドル買い優勢となっています。一方ユーロは仏中銀総裁がインフレ懸念を抑制。ハト派的スタンスでユーロ利上げ観測は後退しました。NYダウは上昇で原油はマイナス。米貿易赤字は予想を下ぶれ。若干好感されドル買いに。決算もアムジェンやコティが好感されました。中国ファンドが株価を下支えとの報も。ウクライナ情勢は引き続き警戒されながらも、オミクロン株はピークを超えたとの観測が相場を下支え。

 

株 ソフトバンク決算など

 

ソフトバンクGの決算で投資ファンドの不調や半導体アームの売却白紙などネガティブ材料も。日経平均は27300円台で推移か。米市場が底堅く推移。

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です