ユーロ/ドルは1.18前後、豪ドル/円は80円後半、ドル/円は109円半ば。米ミシガン大消費者信頼感指数に反応しドル安。予想81.2が70.2の結果に。輸入物価や輸出物価も弱く、デーパリング観測は後退しました。NYダウは小幅プラスで原油は下落。10年ぶりの低水準となったミシンガン大消費者信頼感をきっかけにリスクオフの動きとなりましたが、デルタ株感染拡大が続く状況や夏休みで市場が閑散とする中、利益確定売りも。次はジャクソンホールやFOMC議事録が注目されます。

 

株 沖縄逼迫

 

終戦日の昨日は沖縄県の感染拡大で病床が逼迫。日本全国で水害や感染拡大が続いており、日経平均も円高で大幅安。27600円台での推移。中国の規制強化や株価下落で影響も。