ユーロ/ドルは1.18前半、豪ドル/円は82円前半、ドル/円は110円前後。パウエルFRB議長は議会で緩和姿勢持続で、ハト派姿勢で証言。インフレも一時的との見方を崩さず。今までの発言に変化はないとしてNYダウなどは買い安心感に繋がりプラス。原油は減産縮小期待で反落。米生産者物価は予想を上ぶれ。ドル買い材料となりましたが、消費者物価プラスで織り込みもあり。ECB専務理事は経済に楽観的姿勢を示しユーロ買いに。カナダは緩和縮小を示唆。NZは緩和停止を発表し、テーパリングへ向け動きつつあります。

 

株 三井住友FG、米証券と提携

 

三井住友FGは米証券と提携。日経平均は28500円前後の攻防か。米議会証言も無風で動きは限定的。西村発言で政府への批判は高まっており、市場もネガティブ。